処方箋

薬局絡みで、いささか悲しくなりました。
〜★〜〜★〜〜★〜〜★〜
昨年末、いつも行っていた薬局で突如、「今の処方だと法律に引っかかるので、処方箋の書き方を変えるよう、主治医に伝えてほしい」って言われたんです。30年近く生きていて、こんなこと言われたのは初めてです。同じ理由で「おくすり手帳」へのシール貼付も断られ、年初にも同じことを言われたので不審に思い、受診前日に「処方箋の書き方をどう変えるか紙に書いてほしい」と私からお願いして書いてもらい、エビデンスを得たのですべて主治医に話しました。
〜★〜〜★〜〜★〜〜★〜
主治医は怒ってました。薬局が患者に上記のような依頼を起こすこと自体、ありえないことだし、患者が知る必要のないことだから、別の薬局に変えなさいと。別の薬局に処方箋を出し、さりげなく今回のことを話してみたら、「従来からの処方箋の出し方で問題になることはない」と。
〜★〜〜★〜〜★〜〜★〜
日本国での保険診療において、認可事業たる調剤薬局を規定する法規は薬事法かと思いますが、今回の件を推察するに(あくまで主観です)、
○問題は処方の合法云々ではなく、
○薬局が行う健保組合への保険請求の請求行為にこそ問題があり、
○過去にも問題のある保険請求を行っていたので監督官庁に目を付けられ、
○優しくてお人よしの(?)渡辺に問題を肩代わりさせた。
という図式だった可能性があるなと思いました。それで、いささか悲しくなったんです。
〜★〜〜★〜〜★〜〜★〜
保険請求に関して、薬局側は保険請求業務の労務費を負担する訳ですが、その労務費を患者に請求する際、調剤技術料として転嫁するのか薬学管理料としてか、私には分かりません。そこは問題ではなく、今回は保険請求の関連業務を患者に肩代わりさせたようなもので、これは債務不履行です。相応分の返金を申し入れたくもなりますが、もっと悲しくなるので何かしようとは思いません。
〜★〜〜★〜〜★〜〜★〜
お薬は命にかかわる問題です。お金を取っておきながら、その一部を素人の患者に担わせる人たちに、私の命を預けたくはないですね。東日本大震災後、輪番停電で製薬工場のラインが止まり、薬が入手不能になりやしないかと、「原発反対」の4文字を見ながら不安になった時に近く不安になりました。
〜★〜〜★〜〜★〜〜★〜
ハインリヒの法則です。こういうことが27回(?)起きれば、次は事故になるので、早めの水平展開です。

2015.01.30 (Fri)